シラントロ 世界の料理 食べ物の知識 雑学 2022.05.17 シラントロとは・・・ シラントロ(cilantro)は、 セリ科コエンドロ属の一年草。国や地域によりコリアンダー(coriander)、香菜(シャンツァイ)、パクチー、ザウムイ、ダニヤー、コエントロなどとも呼ばれる。主に、種(種子)、葉、茎、根が、ハーブ、香辛料、薬味、野菜として、アジア、中東、南米、ヨーロッパ、アフリカなど世界各地で、サラダやスープ、ディップ、サルサ、麺類、お米料理、魚料理、肉料理、鍋料理、お粥、カレーなどの様々な料理に用いられ、食べられている。