ハラルフード

世界の料理 食べ物の知識 雑学




ハラルフードとは・・・

ハラルフード(طعام حلال / Halal Food)は、
イスラム教徒(ムスリム)が、イスラムの教え(戒律)で食べることが許された食べ物のこと。「ハラールフード」とも。そのほか、「ハラル食品(ハラール食品)」「ハラルミール(ハラールミール)」といった表現もある。

イスラム法により様々な戒律が厳格に定められたイスラム教では、日々口に入れる「食べ物」に関しても、「食べてよいもの」と「食べるべきではないもの(食べてはいけないもの)」が定められており、「ハラルフード」は戒律で「食べても良い」とされる食べ物のこと。具体的には、イスラムの教えに則った施設、設備で、「適切な方法で畜殺される」「血抜きを行う」等の方法により解体・処理・加工された食肉(ハラルミート)(牛肉・鶏肉・羊肉など)のほか、魚介類、野菜、フルーツ、小麦やコメなどの穀類、豆類、パンやパスタ、牛乳やバター、ヨーグルトなどの乳製品、卵、海藻類、菓子類などがある。さらなる詳細に関しては、イスラム教徒でも宗派や国や地域、その人の信仰・解釈が厳格か柔軟かどうかなどにより、含まれる食べ物や基準の範囲等は異なることがある。

イスラムの教えで禁じられたものを「ハラム(ハラーム)」といい、食べ物に関しては豚肉やアルコール類などが含まれる。豚肉に関しては、肉そのものはもちろん、ソーセージやベーコン、ハムなどの加工品、豚から抽出された成分が入ったもの(スープ、エキス、ラード、ブイヨン、ゼラチン、調味料等)や、豚肉を加工・調理した場所(豚肉に接触した可能性のある場所)で加工・調理した食べ物なども厳密に禁じられている。そのほか、イスラムの教えに則った方法で解体・処理・加工されていないもの、ブラッドソーセージなどの血(血液)が含まれるもの、鱗の無い魚、等が禁じられており、イスラム圏のスーパーマーケットや食料品店、レストラン、ファーストフード店などでは、適切に加工処理・調理された食品が売られ、提供されている。

また、日本を含む非イスラム圏の国でも、その食品が「ハラルフード」であることを、「ハラル認証マーク(※)」のついた食べ物、またそうした食材を用い、基準をクリアした設備(厨房・キッチンや調理器具)や方法で調理した食べ物を提供するレストランも増えてきている。

イスラム圏の料理 イスラム圏の食べ物

※世界中に400以上あるともいわれる専門機関である「ハラル認証機関」が基準をクリアしていることを証明するマーク

タイトルとURLをコピーしました