World-food-and-drinks

アジア

ビビンバ

ビビンバとは・・・ビビンバ(비빔밥 / 韓国語・朝鮮語)は、ご飯の上にナムル(もやし、小松菜、ニンジンなど)や肉、海苔、卵黄などをトッピングし、辛味調味料(コチュジャン)や胡麻油などで味付けしたもの。韓国料理・朝鮮料理。韓国を代表する料理の...
ヨルダン料理 ヨルダンの食べ物

マンサフ

マンサフとは・・・マンサフ(منسف / アラビア語 mansaf / 英語) は、ラム肉を「ジャミード(Jameed)」(羊または山羊のミルクを発酵させてから乾燥させたヨーグルトの一種)を用いたスープで料理したもの。20世紀初頭頃から食べ...
インドネシア料理 インドネシアの食べ物

エスチャンプル

エスチャンプルとは・・・エスチャンプル(エス・チャンプル / Es campur)は、様々な季節の果物、ココナツ、タピオカ、色とりどりのゼリーをトッピングし、シロップ、練乳などをかけたインドネシアのスイーツ、インドネシアのデザート。インドネ...
フィジー料理 フィジーの食べ物

ココンダ

ココンダとは・・・ココンダ(Kokoda)は、生魚と野菜、ココナツミルクなどを用いて作る料理。フィジーの伝統料理、フィジーの郷土料理。フィジー料理の一つ。白身魚をライムまたはレモンでマリネしたものと、ココナツミルク、みじん切りの玉ねぎ、にん...
スコットランド料理 スコットランドの食べ物

ハギス

ハギスとは・・・ハギス(Haggis)は、羊の胃袋に羊の内臓とオートミール(オーツ麦)などを詰めて茹でた料理。スコットランド料理。プディングの一種。伝統的にスコットランドで食べられている料理で、スコットランドの郷土料理として知られている。羊...
イタリア料理 イタリアの食べ物

プーリア料理

プーリア料理とは・・・プーリア料理(Puglia)は、南イタリアのプーリア州(プッリャ州)の料理。プーリアの伝統料理、プーリアの郷土料理のこと。プッリャ料理。人口約406万人、イタリアのかかと部分に位置するプーリア州はアドリア海とイオニア海...
イラン料理 イランの食べ物

アーシュ・レシュテ

アーシュ・レシュテとは・・・アーシュ・レシュテ(ash reshteh)は、豆類やハーブ類が入ったスープに麺を入れた料理。イラン料理・ペルシャ料理を代表する料理「アーシュ」の一つ。イランの郷土料理。イランの家庭料理。「アーシュ」は「料理・ス...
ケニア料理 ケニアの食べ物

ウガリ

ウガリとは・・・ウガリ(Ugali / スワヒリ語)は、トウモロコシ(メイズ / コーン)などの穀類を挽いて粉にしたものを、鍋に沸かした湯に加えて、団子状になるまで練ったもの。ケニアの国民的料理ともいわれる粉料理。ケニア料理の一つとして知ら...
イタリア料理 イタリアの食べ物

サルティンボッカ

サルティンボッカとは・・・サルティンボッカ(サルティン・ボッカ・saltimbocca・saltinbocca / イタリア語)は、薄く伸ばした仔牛の腿肉(または鶏肉・豚肉など)にセージとプロシュット(生ハム)を乗せるか張り付けて、フライパ...
スコットランド料理 スコットランドの食べ物

スコッチブロス

スコッチブロスとは・・・スコッチブロス(スコッチ・ブロス / Scotch broth / 英語)は、スコットランドの伝統的な大麦と野菜のスープ。スコットランドの郷土料理。スコティッシュ・ブロス(スコティッシュブロス)、スコティシュ・ブロス...