シュトレン

ドイツ料理 ドイツの食べ物




シュトレンとは・・・

シュトレン

シュトレン(ドイツ語: Stollen)は、
ドイツやオランダ、フランスのアルザス地方などで伝統的に食べられている菓子パン。特にクリスマスの時期に食べられることで知られる菓子パンの一種。ドイツの伝統菓子パン。オランダ語ではストル(オランダ語: stol)。日本では「シュトーレン」と記される場合も多い。クリスマスの時期に食べるものなので「クリストシュトレン」とも呼ばれるほか、ドイツ語でクリスマスを意味するヴァイナハテン(Weihnachten)を冠して「ヴァイナハツシュトレン」とも呼ばれる。

その発祥は諸説あるが、一般的には今から約500年ほど前にドイツのドレスデンで生まれたといわれており、ドレスデンでは毎年クリスマスの時期になるとシュトレンの祭りが開催される。ドレスデンのシュトレンは特に、「ドレスナー シュトレン」「ドレスナー クリストシュトレン」「ドレスナー ヴァイナハツシュトレン」ともいう。

レーズン、レモンピール、オレンジピール、ナッツなどが練りこまれた、やや平たい形をした菓子パンで、型に入れず手で成形してから焼き上げる。上に粉砂糖が振りかけられている場合が多い。地域や家庭により用いられる材料や形、味にはバリエーションがあり、アーモンドパウダーやマジパン、ペルシパン、ドライフルーツ、チーズ、ケシの実などが用いられたものなどがある。

伝統的なシュトレンの主原料としては、全乳(または全粉乳)、砂糖(グラニュー糖)、バター(またはすましバター)、ほしブドウ、オレンジピールまたはレモンピールの砂糖漬け、スイートアーモンド、苦扁桃、レモンの皮をすりおろしたもの、(レモンゼスト)、塩、スパイス、粉砂糖などが用いられる。

ドイツでは小麦粉に対しバター30パーセント以上(より厳密には50パーセント)、ドライフルーツ60パーセント以上(より厳密には干しぶどう65パーセント、オレンジピールまたはレモンピールの砂糖漬け20パーセント、スイートアーモンド、苦扁桃15パーセント)、「マーガリンや人工香料、添加物などを用いてはならない」などの規定がある。

タイトルとURLをコピーしました