世界各地で食べられている乳製品。
シレネ
シレネとは・・・シレネ(Сирене(sirene)/ブルガリア語 /сир(sir)/セルビア語・クロアチア語/сирењеマケドニア語)は、ブルガリアをはじめとする、クロアチア、セルビア、マケドニア、ルーマニア、アルバニア、モンテネグロ...
ルブロション
ルブロションとは・・・ルブロション(Reblochon)は、フランス東部のサヴォア地方特産のチーズ。ルブロションチーズ。ルブロション・ド・サヴォア。若いものはクセが少なくてもちっと柔らかでまろやかな甘みと風味を持ち、熟成が進むにつれ味わいが...
ゴルゴンゾーラ
ゴルゴンゾーラとは・・・ゴルゴンゾーラ(Gorgonzola)は、イタリアを代表するブルーチーズ。約1000年の歴史を持つといわれる。以前はミラノのゴルゴンゾーラで作られていた。現在では主にイタリア北部のピエモンテ州(Piedmont)およ...
スティルトン
スティルトンとは・・・スティルトン(Stilton)は、1700年代初期にケンブリッジシャーのスティルトン村にて見いだされ、以降広く知られるようになった牛乳を主原料とするチーズ。スチルトンとも。広く知られている青カビを用いたブルーチーズタイ...
ロックフォール
ロックフォールとは・・・ロックフォール(Roquefort)は、2000年以上の歴史をもつフランス産の羊乳を原料とした青カビチーズ(ブルーチーズ)。羊飼いが洞窟に置き忘れたチーズに青かびが生え、それを食べてみたら美味しかった、という偶然に出...
グラナ・パダーノ
グラナ・パダーノとは・・・グラナ・パダーノ(グラナ・パダーノ/ グラナパダーノ/ グラナ・パダーノチーズ/ GranaPadano(イタリア語))は、イタリア北部のピエモンテ州、エミリア・ロマーニャ州、ロンバルディア州、ヴェネト州などの一帯...
リコッタ
リコッタとは・・・リコッタ(ricotta(イタリア語))は、南イタリアを原産とするフレッシュチーズの一種。リコッタチーズ。Ricottaは「再+煮る」という意味合いで、チーズなどを製造する過程で生じた乳清(ホエイ)を加熱して煮詰めて作る。...
プロヴォラチーズ
プロヴォラチーズとは・・・プロヴォラチーズ(Provola)は、水牛のミルクで作るチーズを燻製にしたもの。イタリアのチーズ。